指揮者: 深沢武夫


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2008年 (平成20年) 中学A
長野市立更北中学校(東海:長野県)
2007年 (平成19年) 中学A
長野市立更北中学校(東海:長野県)
2006年 (平成18年) 中学A
長野市立更北中学校(東海:長野県)
2004年 (平成16年) 中学A
長野市立更北中学校(東海:長野県)
2003年 (平成15年) 中学A
長野市立更北中学校(東海:長野県)
2000年 (平成12年) 中学A
長野市立更北中学校(東海:長野県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A70700
合計 (25) 金賞 (5) 銀賞 (14) 銅賞 (2) 他 (4)
中学A101423
中学大編成74201
自由演奏80800
地区 合計 (10) 金賞 (1) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A101810

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 深沢武夫)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会
2008年 (平成20年)
中学A長野市立更北中学校
(東海:長野県)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 (レハール (深沢武夫))

北信B地区大会

銀賞・代表
2007年 (平成19年)
中学A長野市立更北中学校
(東海:長野県)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 より 序曲 (スッペ (深沢武夫))

北信B地区大会

銀賞・代表
2006年 (平成18年)
中学A長野市立更北中学校
(東海:長野県)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 喜歌劇《陽気な若者たち》序曲 より 序曲 (スッペ (深沢武夫))

北信B地区大会

金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A長野市立更北中学校
(東海:長野県)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 前奏曲 (フンパーディンク (深沢武夫))

北信B地区大会

銀賞・代表
2004年 (平成16年)
中学A長野市立更北中学校
(東海:長野県)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 喜歌劇《メトゥザレムの王子》 より 序曲 (J.シュトラウスII世 (深沢武夫))

北信B地区大会

銀賞・代表
2003年 (平成15年)
中学A長野市立更北中学校
(東海:長野県)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《ウィーンの歓喜》序曲 (スッペ (深沢武夫))

北信B地区大会

銀賞・代表
2002年 (平成14年)
中学A長野市立更北中学校
(東海:長野県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 歌劇《ドンナ・ディアナ》 より 序曲 (レズニチェク (深沢武夫))

北信B地区大会

銀賞・代表
2001年 (平成13年)
中学A長野市立更北中学校
(東海:長野県)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 3つの舞曲《ヘンリー8世》 より 1. モリスダンス 2. 羊飼いの踊り 3. たいまつの踊り (ジャーマン (D・キャスティール))

北信B地区大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A長野市立更北中学校
(東海:長野県)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 喜歌劇《陽気な若者たち》序曲 (スッペ (深沢武夫))

北信B地区大会

銅賞
1999年 (平成11年)
中学A長野市立更北中学校
(東海:長野県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 喜歌劇《ファティニツァ》序曲 より 序曲 (スッペ (深沢武夫))

北信B地区大会

銀賞