※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド (J.P.ペインター))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] オーストラリアの大地 (エレビー)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校C | 北海道湧別高等学校 (北海道:北見地区) | [自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド (J.P.ペインター)) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校C | 北海道湧別高等学校 (北海道:北見地区) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 一般B | 遠軽青少年吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [自] オーストラリアの大地 (エレビー) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学B | 遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区) | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学B | 遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 一般B | 遠軽青少年吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [自] 月への12秒 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |