指揮者: 半田眀夫


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1980年 (昭和55年) 中学A
喜連川町立上江川中学校(関東:栃木県)
1979年 (昭和54年) 中学A
喜連川町立上江川中学校(関東:栃木県)
1978年 (昭和53年) 中学A
喜連川町立上江川中学校(関東:栃木県)
1976年 (昭和51年) 中学A
喜連川町立上江川中学校(関東:栃木県)
1973年 (昭和48年) 中学A
喜連川町立上江川中学校(関東:栃木県)
1971年 (昭和46年) 中学A
喜連川町立上江川中学校(関東:栃木県)
1970年 (昭和45年) 中学A
喜連川町立上江川中学校(関東:栃木県)
1968年 (昭和43年) 中学A
喜連川町立上江川中学校(関東:栃木県)
1966年 (昭和41年) 中学A
喜連川町立上江川中学校(関東:栃木県)

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10001
合計 (24) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (24)
中学A1200012
中学第1部20002
中学第2部30003
中学B50005
中学コンクール20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 半田眀夫)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1980年 (昭和55年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

栃木県大会

不明
1979年 (昭和54年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シャドー・マウンテン (エリクソン)

栃木県大会

不明
1978年 (昭和53年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

栃木県大会

不明
1976年 (昭和51年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

栃木県大会

不明
1973年 (昭和48年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)

栃木県大会

不明
1972年 (昭和47年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] ジョイ (マッケンジー=ローガン)

栃木県大会

不明
1971年 (昭和46年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

栃木県大会

不明
1970年 (昭和45年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

栃木県大会

不明
1969年 (昭和44年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)

栃木県大会

不明
1968年 (昭和43年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)

栃木県大会

不明・代表
1967年 (昭和42年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

栃木県大会

不明
1966年 (昭和41年)
中学A喜連川町立上江川中学校
(関東:栃木県)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

栃木県大会

不明