※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1977年 (昭和52年) | 中学A | 横浜市立矢向中学校 (関東:神奈川県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル) | ● 銅賞 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学A | 横浜市立市場中学校 (関東:神奈川県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 努力賞 | ||
1966年 (昭和41年) | 中学A | 横浜市立市場中学校 (関東:神奈川県) | [課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助) [自] ワルツ《金と銀》 (レハール) | 努力賞 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学A | 横浜市立市場中学校 (関東:神奈川県) | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン) | 努力賞 | ||
1961年 (昭和36年) | 中学B | 横浜市立市場中学校 (関東:神奈川県) | [自] 行進曲「第56旅団」 (モール) | 努力賞 |