※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (淀彰))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より ファンタジア (プッチーニ (淀彰))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (淀彰))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より 序奏、情景、リラの精 (チャイコフスキー (淀彰))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (淀彰))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 舞踏組曲 より 2, 5, フィナーレ (バルトーク (淀彰))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響詩《海》 より 3. 風と海との対話 (ドビュッシー (淀彰))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響組曲《寄港地》 より 3. ヴァレンシア (イベール (デュポン))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (17) | 金賞 (4) | 銀賞 (12) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
大学A | 14 | 3 | 10 | 1 | 0 |
一般A | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (30) | 金賞 (23) | 銀賞 (7) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
高校B | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
大学A | 19 | 15 | 4 | 0 | 0 |
一般A | 10 | 8 | 2 | 0 | 0 |
県 | 合計 (52) | 金賞 (37) | 銀賞 (7) | 銅賞 (0) | 他 (8) |
高校B | 4 | 1 | 1 | 0 | 2 |
大学A | 22 | 15 | 1 | 0 | 6 |
一般A | 26 | 21 | 5 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (13) | 金賞 (0) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (13) |
高校B | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
一般A | 9 | 0 | 0 | 0 | 9 |
職場・一般A | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 米沢吹奏楽愛好会 (東北:山形県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (淀彰)) | 優秀賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | 米沢吹奏楽愛好会 (東北:山形県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より ファンタジア (プッチーニ (淀彰)) | 優秀賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | 米沢吹奏楽愛好会 (東北:山形県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (淀彰)) | 優秀賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | 米沢吹奏楽愛好会 (東北:山形県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より 序奏、情景、リラの精 (チャイコフスキー (淀彰)) | 優秀賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | 米沢吹奏楽愛好会 (東北:山形県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (淀彰)) | 優秀賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | 米沢吹奏楽愛好会 (東北:山形県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 舞踏組曲 より 2, 5, フィナーレ (バルトーク (淀彰)) | 優秀賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 米沢吹奏楽愛好会 (東北:山形県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 交響詩《海》 より 3. 風と海との対話 (ドビュッシー (淀彰)) | 優秀賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | 米沢吹奏楽愛好会 (東北:山形県) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 交響組曲《寄港地》 より 3. ヴァレンシア (イベール (デュポン)) | 優秀賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 米沢吹奏楽愛好会 (東北:山形県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰)) | 優秀賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | 米沢吹奏楽愛好会 (東北:山形県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰)) | 優秀賞・代表 |