※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤーガの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[自] 不明
[自] 不明
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《ポルティーチの唖娘(マサニエッロ)》 (オーベール)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] フェスティヴァル・ファンファーレ・マーチ (ニクソン)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 吹奏楽のためのソナタ (ホエアー)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] コラールとトッカータ (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1987年 (昭和62年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤーガの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー) | ● 金賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | ● 銀賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 歌劇《ポルティーチの唖娘(マサニエッロ)》 (オーベール) | ● 金賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ) | ● 金賞・代表 最優秀賞(緒方賞) | ● 銀賞 | |
1976年 (昭和51年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー) | ● 銀賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校A | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 高校B | 香川県立高松高等学校 (四国:香川県) | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] フェスティヴァル・ファンファーレ・マーチ (ニクソン) | ● 銀賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校A | 香川県立坂出高等学校 (四国:香川県) | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 吹奏楽のためのソナタ (ホエアー) | 不明 | 不明 | |
1971年 (昭和46年) | 高校A | 香川県立坂出高等学校 (四国:香川県) | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] コラールとトッカータ (ジェイガー) | 不明 | 不明 |