※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] テームサイド序曲 (スパーク)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、間奏曲、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 第1幕スペインの踊り、ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] ピース・オブ・マインド より IV.存在 (D.ウィルソン)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩りの女神 (ドリーブ)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 一般A | 滝川市民吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] テームサイド序曲 (スパーク) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | 滝川市民吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、間奏曲、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | 滝川市民吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | 滝川市民吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 滝川市民吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 第1幕スペインの踊り、ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | 滝川市民吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] ピース・オブ・マインド より IV.存在 (D.ウィルソン) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 滝川市民吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | 滝川市民吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩りの女神 (ドリーブ) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | 滝川市民吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | 滝川市民吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | 滝川市民吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ) | ● 銅賞 |