※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 学校へ行こう! ~「ウェストミンスターの鐘」による幻想曲~ (高昌帥)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] プロミシング・スカイ (R.W.スミス)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播))
[課] B : 渚スコープ (吉田峰明)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学A | 雲仙市立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 雲仙市立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 学校へ行こう! ~「ウェストミンスターの鐘」による幻想曲~ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 雲仙市立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] プロミシング・スカイ (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 雲仙市立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 雲仙市立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道) | ● 金賞・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 雲仙市立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | 最優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 雲仙市立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 雲仙市立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 優秀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 小浜町立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] ア・サーム・オブ・ライフ (メリロ) | ● 金賞・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 小浜町立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 小浜町立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 小浜町立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 小浜町立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] B : 渚スコープ (吉田峰明) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 小浜町立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 不明・代表 | ● 銅賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 小浜町立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | 小浜町立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] クイーンストン序曲 (A.リード) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 小浜町立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ (ロビンソン)) | 不明・代表 | ● 銅賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 小浜町立小浜中学校 (九州:長崎県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン)) | 不明・代表 | ● 銅賞 |