※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より II. (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守唄、レスギンカ (ハチャトゥリアン)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 第2組曲 より 1, 2 (ホルスト)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 組曲《十字軍の兵士シーグル》 より 勝利をたたえる行進曲 (グリーグ)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 組曲《百年祭》 (モリセイ)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] ライツ・アウト・マーチ (マッコイ)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)
[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1989年 (平成元年) | 高校A | 三重県立津東高等学校 (東海:三重県) | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス) | ● 銀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より II. (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | |
1983年 (昭和58年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守唄、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | ● 金賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 第2組曲 より 1, 2 (ホルスト) | ● 銅賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] 組曲《十字軍の兵士シーグル》 より 勝利をたたえる行進曲 (グリーグ) | ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 序奏とブラヴーラ (フォースブラッド) | ● 銀賞 | |
1977年 (昭和52年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | ● 銀賞 | |
1976年 (昭和51年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | ● 銀賞 | |
1975年 (昭和50年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト) | 不明 | |
1974年 (昭和49年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ) | 不明 | |
1973年 (昭和48年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | |
1972年 (昭和47年) | 高校A | 三重県立四日市高等学校 (東海:三重県) | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 組曲《百年祭》 (モリセイ) | 不明 | |
1964年 (昭和39年) | 高校A | 三重県立久居農林高等学校 (東海:三重県) | [課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏) [自] ライツ・アウト・マーチ (マッコイ) | ● 1位・代表 | |
1963年 (昭和38年) | 高校A | 三重県立久居農林高等学校 (東海:三重県) | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ) | ● 1位・代表 | |
1962年 (昭和37年) | 高校A | 三重県立久居農林高等学校 (東海:三重県) | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | ● 1位・代表 | |
1961年 (昭和36年) | 高校A | 三重県立久居農林高等学校 (東海:三重県) | [課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン) [自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン) | ● 1位・代表 |