※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 (チェザリーニ)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 神話と幻獣コンサートバンドのためのアウトレージ (スパーク)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 巨人の肩にのって (グレアム)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ギレアド (キンボール)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響曲第2番《サヴァンナ・シンフォニー》 (スパーク)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ラフマニノフ)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] スピリチュアル・プラネット (鋒山亘)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (デューカー))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 管弦楽のための映像 (ドビュッシー (小野寺真)) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 最優秀賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 神話と幻獣コンサートバンドのためのアウトレージ (スパーク) | ● 金賞・代表 最優秀賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 巨人の肩にのって (グレアム) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] ギレアド (キンボール) | ● 金賞・代表 最優秀賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響曲第2番《サヴァンナ・シンフォニー》 (スパーク) | ● 金賞・代表 最優秀賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 交響曲第2番 より III. IV. (ラフマニノフ) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] シダス (ドス) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 最優秀賞 | |
2005年 (平成17年) | 一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] スピリチュアル・プラネット (鋒山亘) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | 天草吹奏楽団 (九州:熊本県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 熊本県立天草高等学校 (九州:熊本県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 熊本県立天草高等学校 (九州:熊本県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 熊本県立天草高等学校 (九州:熊本県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (デューカー)) | ● 金賞・代表 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 熊本県立天草高等学校 (九州:熊本県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞・代表 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 五和町立五和東中学校 (九州:熊本県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 金賞・代表 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 五和町立五和東中学校 (九州:熊本県) | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | ● 金賞・代表 |