※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響曲第3番 より 1, 3, 4 (J.バーンズ)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響曲第2番《江戸の情景》 (チェザリーニ)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 より I. II. III. (マッキー)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ、フェネル))
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より エジプトへの逃避、大天使ミカエル (レスピーギ (森田一浩))
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲ. パゴダの女王レドロネット、Ⅴ. 妖精の国 (ラヴェル (森田一浩))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》より1. 衝動 2. 情緒 4. 陽光 (高昌帥)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り III.祭り (伊藤康英)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー より 4つのダンス (L.バーンスタイン (ポルスター))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 「ハムレット」への音楽 より III、II、I (A.リード)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] イースト・コーストの風景 より ニューヨーク (ヘス)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 交響曲第3番 より 1, 3, 4 (J.バーンズ) | ● 金賞・シード・代表 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 交響曲第2番《江戸の情景》 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 シード | |
2022年 (令和4年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク) | ● 金賞・シード・代表 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] II : 龍潭譚 (佐藤信人) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | ● 金賞・シード・代表 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 より I. II. III. (マッキー) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ、フェネル)) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋)) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より エジプトへの逃避、大天使ミカエル (レスピーギ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲ. パゴダの女王レドロネット、Ⅴ. 妖精の国 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》より1. 衝動 2. 情緒 4. 陽光 (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 北上市立上野中学校 (東北:岩手県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰)) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 北上市立和賀東中学校 (東北:岩手県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り III.祭り (伊藤康英) | 不明・代表 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 北上市立和賀東中学校 (東北:岩手県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ウェスト・サイド・ストーリー より 4つのダンス (L.バーンスタイン (ポルスター)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 北上市立和賀東中学校 (東北:岩手県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 「ハムレット」への音楽 より III、II、I (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 北上市立和賀東中学校 (東北:岩手県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] イースト・コーストの風景 より ニューヨーク (ヘス) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 九戸村立九戸中学校 (東北:岩手県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | 不明 |