※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] ウィンドオーケストラのためのムーブメントII「サバンナ」 (石原忠興)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂 (大木隆明))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 一般A | 虹ノ松原ウインドオーケストラ (九州:佐賀県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 佐賀県立唐津工業高等学校 (九州:佐賀県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ) | ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 佐賀県立唐津工業高等学校 (九州:佐賀県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ウィンドオーケストラのためのムーブメントII「サバンナ」 (石原忠興) | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | 佐賀県立唐津工業高等学校 (九州:佐賀県) | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] パーシステンス (ソーシード) | ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | 佐賀県立唐津工業高等学校 (九州:佐賀県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | 佐賀県立唐津工業高等学校 (九州:佐賀県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム) | ● 銅賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校B | 佐賀中央工業高等学校 (九州:佐賀県) | [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | ● 銅賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校A | 久留米工業大学附属高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂 (大木隆明)) | ● 銅賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校A | 久留米工業大学附属高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト) | ● 銅賞 |