※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン)
[自] 幻想交響曲 より IV. 断頭台への行進 (ベルリオーズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー) | ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 古祀 (保科洋) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校C | 北海道北見商業高等学校 (北海道:北見地区) | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校A | 北海道北見柏陽高等学校 (北海道:北見地区) | [自] 幻想交響曲 より IV. 断頭台への行進 (ベルリオーズ) | 不明・代表 | 不明 |