※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学B | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学C | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [自] カンティクル (B.ピアソン) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般C | 稚内吹奏楽団 (北海道:稚内地区) | [自] 小組曲 (ドビュッシー) | ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般C | 稚内吹奏楽団 (北海道:稚内地区) | [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般C | 稚内吹奏楽団 (北海道:稚内地区) | [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学B | 稚内市立潮見が丘中学校 (北海道:稚内地区) | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | ● 銅賞 |