※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 三つのジャポニスム より 3. 祭り (真島俊夫)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 (J.S.バッハ)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (小野寺真))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (小野寺真))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 大学A | 埼玉大学 (西関東:埼玉県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 三つのジャポニスム より 3. 祭り (真島俊夫) | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 大学A | 埼玉大学 (西関東:埼玉県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] ミュージカル《エリザベート》 (リーヴァイ (デ=メイ)) | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 大学A | 埼玉大学 (西関東:埼玉県) | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 大学A | 埼玉大学 (西関東:埼玉県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 銀賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 大学A | 埼玉大学 (西関東:埼玉県) | [自] 第1組曲 (ホルスト) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 大学A | 埼玉大学 (西関東:埼玉県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 (J.S.バッハ) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 大学A | 埼玉大学 (西関東:埼玉県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 大学A | 埼玉大学 (西関東:埼玉県) | [課] V : 焔 (島田尚美) [自] 喜びの島 (ドビュッシー (小野寺真)) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 大学A | 埼玉大学 (西関東:埼玉県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (小野寺真)) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 大学A | 埼玉大学 (西関東:埼玉県) | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] 残酷メアリー (田村文生) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 大学A | 埼玉大学 (西関東:埼玉県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (小野寺真)) | ● 銀賞 |