※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] アルプス交響曲 より 夜、日の出、頂上にて、雷雨と嵐、下山、夜 (R.シュトラウス (森田一浩))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より I、III、IV (ヒンデミット (K.ウィルソン))
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] シンフォニエッタ より 1、4、5 (ヤナーチェク (上埜孝))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 舞踏組曲 より I. II. V. VI. (バルトーク (仲田守))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ガリレオの月 (シシー)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 高校A | 滝川第二高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] アルプス交響曲 より 夜、日の出、頂上にて、雷雨と嵐、下山、夜 (R.シュトラウス (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 滝川第二高等学校 (関西:兵庫県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 滝川第二高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より I、III、IV (ヒンデミット (K.ウィルソン)) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 滝川第二高等学校 (関西:兵庫県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | ● 金賞・代表G | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 滝川第二高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] シンフォニエッタ より 1、4、5 (ヤナーチェク (上埜孝)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 滝川第二高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ラ・ヴァルス (ラヴェル (山本教生)) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 滝川第二高等学校 (関西:兵庫県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 舞踏組曲 より I. II. V. VI. (バルトーク (仲田守)) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 滝川第二高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ガリレオの月 (シシー) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 滝川第二高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 滝川第二高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 金賞・代表 |