※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (小野寺真))
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ギャロップ、パントマイム、エピローグ (カバレフスキー (鈴木英史、藤田玄播))
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (加養浩幸))
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ロマンス、ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))
[自] ケルト・ラプソディー より Ⅰ.マーチ、Ⅱ.エア、Ⅲ.リール (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学B | 高岡市立戸出中学校 (北陸:富山県) | [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学B | 高岡市立五位中学校 (北陸:富山県) | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (小野寺真)) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学B | 高岡市立五位中学校 (北陸:富山県) | [自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ギャロップ、パントマイム、エピローグ (カバレフスキー (鈴木英史、藤田玄播)) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学B | 高岡市立五位中学校 (北陸:富山県) | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学B | 高岡市立伏木中学校 (北陸:富山県) | [自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (加養浩幸)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学B | 高岡市立伏木中学校 (北陸:富山県) | [自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ロマンス、ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | 高岡市立伏木中学校 (北陸:富山県) | [自] ケルト・ラプソディー より Ⅰ.マーチ、Ⅱ.エア、Ⅲ.リール (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 高岡市立伏木中学校 (北陸:富山県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学B | 高岡市立牧野中学校 (北陸:富山県) | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 小矢部市立石動中学校 (北陸:富山県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学B | 小矢部市立石動中学校 (北陸:富山県) | [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | ● 銀賞 |