※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] バレエ音楽《プロメテウスの創造物》 (ベートーヴェン)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第4楽章 (ドヴォルザーク)
[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1967年 (昭和42年) | 高校A | 宮城県仙台第二高等学校 (東北:宮城県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ) | ○ 参加 | |
1966年 (昭和41年) | 高校A | 宮城県仙台第二高等学校 (東北:宮城県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) [自] バレエ音楽《プロメテウスの創造物》 (ベートーヴェン) | ○ 参加 | |
1964年 (昭和39年) | 高校A | 宮城県仙台第二高等学校 (東北:宮城県) | [課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏) [自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー) | ● 3位 | |
1963年 (昭和38年) | 高校A | 宮城県仙台第二高等学校 (東北:宮城県) | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第4楽章 (ドヴォルザーク) | ● 3位 | |
1962年 (昭和37年) | 高校A | 宮城県仙台第二高等学校 (東北:宮城県) | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ) | ● 3位 |