※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 組曲《若き人々》 より I. 希求 (中村隆一)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 劇的序曲《バルナバの生涯》 (藤田玄播)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 第1組曲 より マーチ、メロディ、ギャロップ (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1985年 (昭和60年) | 高校A | 北海道函館中部高等学校 (北海道:函館地区) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 北海道函館中部高等学校 (北海道:函館地区) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 組曲《若き人々》 より I. 希求 (中村隆一) | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校A | 北海道函館中部高等学校 (北海道:函館地区) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 劇的序曲《バルナバの生涯》 (藤田玄播) | ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校A | 北海道函館中部高等学校 (北海道:函館地区) | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー) | ● 金賞 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | 北海道函館中部高等学校 (北海道:函館地区) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 第1組曲 より マーチ、メロディ、ギャロップ (A.リード) | ● 銀賞 |