※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー (佐藤正人))
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン (R.R.ベネット))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校A | 福島県立郡山東高等学校 (東北:福島県) | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ) | ● 銀賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 福島県立郡山東高等学校 (東北:福島県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 郡山ウインドアンサンブル (東北:福島県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 郡山ウインドアンサンブル (東北:福島県) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 郡山ウインドアンサンブル (東北:福島県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰)) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | 郡山ウインドアンサンブル (東北:福島県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] プラハのための音楽1968 (フサ) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 一般A | 郡山ウインドアンサンブル (東北:福島県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | 郡山ウインドアンサンブル (東北:福島県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン (R.R.ベネット)) | ● 金賞・代表 |