※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より I. チルチェンセス IV. 主顕祭 (レスピーギ)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4 (リムスキー=コルサコフ)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. II. IV. (A.リード)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 高校A | 徳島県立城北高等学校 (四国:徳島県) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 徳島県立城北高等学校 (四国:徳島県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より I. チルチェンセス IV. 主顕祭 (レスピーギ) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 徳島県立城北高等学校 (四国:徳島県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 徳島県立城北高等学校 (四国:徳島県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 徳島県立城北高等学校 (四国:徳島県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 第1組曲 (ホルスト) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 徳島県立城北高等学校 (四国:徳島県) | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4 (リムスキー=コルサコフ) | ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 徳島県立城北高等学校 (四国:徳島県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. II. IV. (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 徳島県立城北高等学校 (四国:徳島県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 |