※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1997年 (平成9年) | 中学A | 広島市立段原中学校 (中国:広島県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 不明 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 広島市立段原中学校 (中国:広島県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー) | 不明 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 広島市立仁保中学校 (中国:広島県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 不明 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 広島市立仁保中学校 (中国:広島県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 不明 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 広島市立仁保中学校 (中国:広島県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア)) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 広島市立仁保中学校 (中国:広島県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 不明 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 広島市立仁保中学校 (中国:広島県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 水上の音楽 (ヘンデル (ゲイ)) | 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 広島市立仁保中学校 (中国:広島県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 広島市立仁保中学校 (中国:広島県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | |
1979年 (昭和54年) | 中学A | 広島市立観音中学校 (中国:広島県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 交響的序曲 (カーター) | ● 金賞・代表 | |
1978年 (昭和53年) | 中学A | 広島市立観音中学校 (中国:広島県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 古典序曲 (ゴセック) | ● 銀賞 | |
1977年 (昭和52年) | 中学A | 広島市立観音中学校 (中国:広島県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 不明 |