※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] インペラティーヴ (命令) (フォースブラッド)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響的三章 (カーナウ)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] プロセニアム序曲 (ホエアー)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] アトロポス (ウェイナー)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 交響的序曲 (カーター)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1981年 (昭和56年) | 高校A | 高岡向陵高等学校 (北陸:富山県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] インペラティーヴ (命令) (フォースブラッド) | ● 銅賞 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | 高岡日本大学高等学校 (北陸:富山県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 交響的三章 (カーナウ) | ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ) | ● 銀賞 | |
1972年 (昭和47年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 推薦・代表 | |
1971年 (昭和46年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] プロセニアム序曲 (ホエアー) | 推薦・代表 | |
1970年 (昭和45年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] アトロポス (ウェイナー) | 推薦・代表 | |
1969年 (昭和44年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) [自] 交響的序曲 (カーター) | 推薦・代表 |