※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏)
[自] ディヴェルティメント より 前奏曲、行進曲 (モリセイ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1976年 (昭和51年) | 中学A | 神埼町立神埼中学校 (西部:佐賀県) | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学A | 神埼町立神埼中学校 (西部:佐賀県) | [課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝) [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学A | 神埼町立神埼中学校 (西部:佐賀県) | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学B | 神埼町立神埼中学校 (西部:佐賀県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学B | 神埼町立神埼中学校 (西部:佐賀県) | [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学B | 神埼市立神埼中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学B | 神埼市立神埼中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏) [自] ディヴェルティメント より 前奏曲、行進曲 (モリセイ) | 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学B | 神埼町立神埼中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー) [自] 序曲《東洋の幻想》 (ウィスラー) | 不明 |