※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 楽劇《ラインの黄金》 より アルベリッヒの祈り (ワーグナー)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《ノルマ》 より 序曲 (ベッリーニ)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 序奏とインヴェンション (ホエアー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1981年 (昭和56年) | 職場第3部 | 新日本製鐵(株)君津製鐵所吹奏楽団 (関東:千葉県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 職場第3部 | 新日本製鐵(株)君津製鐵所吹奏楽団 (関東:千葉県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 楽劇《ラインの黄金》 より アルベリッヒの祈り (ワーグナー) | ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 職場第3部 | 新日本製鐵(株)君津製鐵所吹奏楽団 (関東:千葉県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 歌劇《ノルマ》 より 序曲 (ベッリーニ) | 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 職場第2部 | 新日本製鐵(株)君津製鐵所吹奏楽団 (関東:千葉県) | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 序奏とインヴェンション (ホエアー) | 優勝 |