指揮者: 小谷幸久


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2001年 (平成13年) 高校A
鳥取県立米子西高等学校(中国:鳥取県)

[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] そして全ては失われた (戸田顕)

金賞・代表

2000年 (平成12年) 高校A
鳥取県立米子西高等学校(中国:鳥取県)
1996年 (平成8年) 高校A
鳥取県立米子東高等学校(中国:鳥取県)
1994年 (平成6年) 高校A
鳥取県立米子東高等学校(中国:鳥取県)
1993年 (平成5年) 高校A
鳥取県立米子東高等学校(中国:鳥取県)
1991年 (平成3年) 高校A
鳥取県立米子東高等学校(中国:鳥取県)

[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

金賞・代表

1989年 (平成元年) 高校A
鳥取県立米子東高等学校(中国:鳥取県)

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)

金賞・代表

1985年 (昭和60年) 高校A
鳥取県立米子南商業高等学校(中国:鳥取県)
1984年 (昭和59年) 高校A
鳥取県立米子南商業高等学校(中国:鳥取県)

[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

金賞・代表

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (16) 金賞 (0) 銀賞 (12) 銅賞 (4) 他 (0)
高校A1601240
合計 (26) 金賞 (17) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (0)
中学B10100
高校A2517710

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 小谷幸久)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2001年 (平成13年)
高校A鳥取県立米子西高等学校
(中国:鳥取県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] そして全ては失われた (戸田顕)

鳥取県大会

金賞・代表
2000年 (平成12年)
高校A鳥取県立米子西高等学校
(中国:鳥取県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 舞踏組曲 より 2・3・4 (小倉朗 (末永隆一))

鳥取県大会

金賞・代表
1999年 (平成11年)
高校A鳥取県立米子西高等学校
(中国:鳥取県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ))

鳥取県大会

金賞・代表
1998年 (平成10年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 前奏曲、騎士たちの踊り、ジュリエットの踊り、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰))

鳥取県大会

金賞・代表
1997年 (平成9年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

鳥取県大会

金賞・代表
1996年 (平成8年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))

鳥取県大会

金賞・代表
1995年 (平成7年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より エジプトからの逃走、大天使ミカエル (レスピーギ (藤田玄播))

鳥取県大会

金賞・代表
1994年 (平成6年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (オドネル))

鳥取県大会

金賞・代表
1993年 (平成5年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

鳥取県大会

金賞・代表
1992年 (平成4年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー (藤田玄播))

鳥取県大会

金賞・代表
1991年 (平成3年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

鳥取県大会

金賞・代表
1990年 (平成2年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

鳥取県大会

金賞・代表
1989年 (平成元年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)

鳥取県大会

金賞・代表
1988年 (昭和63年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)

鳥取県大会

金賞・代表
1987年 (昭和62年)
高校A鳥取県立米子東高等学校
(中国:鳥取県)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 狂詩曲《タラス・ブーリバ》 より 予言とタラス・ブーリバの死 (ヤナーチェク (浅井政尾))

鳥取県大会

金賞・代表
1985年 (昭和60年)
高校A鳥取県立米子南商業高等学校
(中国:鳥取県)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

鳥取県大会

金賞
1984年 (昭和59年)
高校A鳥取県立米子南商業高等学校
(中国:鳥取県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

鳥取県大会

金賞・代表