※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 虹色アンダーカレント~吹奏楽のための (中橋愛生)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (小笠原伸二))
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] シンフォニア・タプカーラ (伊福部昭 (松木敏晃))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄編 (R.W.スミス)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 舞踏交響曲 (コープランド (小笠原伸二))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 管弦楽のための映像 より II. イベリア (ドビュッシー)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 愁映 (保科洋)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | 青森県立三沢高等学校 (東北:青森県) | [自] ちはやふる (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 青森県立三本木高等学校 (東北:青森県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 虹色アンダーカレント~吹奏楽のための (中橋愛生) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 青森県立大湊高等学校 (東北:青森県) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 翡翠 (マッキー) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 青森県立八戸商業高等学校 (東北:青森県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 吹奏楽のための小品 (佐村河内守) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 青森県立八戸商業高等学校 (東北:青森県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (小笠原伸二)) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] シンフォニア・タプカーラ (伊福部昭 (松木敏晃)) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校B | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄編 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校B | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 舞踏交響曲 (コープランド (小笠原伸二)) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 交響曲 (矢代秋雄 (小笠原伸二)) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校B | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] 管弦楽のための映像 より II. イベリア (ドビュッシー) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校B | 青森県立三本木高等学校 (東北:青森県) | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋) | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校B | 青森県立三本木高等学校 (東北:青森県) | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] 愁映 (保科洋) | ● 銀賞 |