※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (小笠原伸二))
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 (M.アーノルド (木村吉宏))
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲第7番「BR」 より プロローグ、BR法、桐山の襲撃、施設の思い出、新たなる旅立ち (天野正道)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 管弦楽組曲《ひいらぎとつたは》 (M.アーノルド (小笠原伸二))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校A | 青森県立大湊高等学校 (東北:青森県) | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (小笠原伸二)) | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 青森県立八戸商業高等学校 (東北:青森県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 (M.アーノルド (木村吉宏)) | ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 青森県立八戸商業高等学校 (東北:青森県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響組曲第7番「BR」 より プロローグ、BR法、桐山の襲撃、施設の思い出、新たなる旅立ち (天野正道) | ● 銅賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 青森県立三沢商業高等学校 (東北:青森県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 管弦楽組曲《ひいらぎとつたは》 (M.アーノルド (小笠原伸二)) | ● 銅賞 |