※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (月村淳))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (月村淳))
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、ヌーネの踊り、山あいの村、間奏曲、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (小桧山淳))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響曲 より 第1、4楽章 (矢代秋雄 (榛葉光治、伊藤康英))
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 高校A | 浜松市立高等学校 (東海:静岡県) | [課] V : 暁闇の宴 (朴守賢) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 浜松市立高等学校 (東海:静岡県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 浜松市立高等学校 (東海:静岡県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (月村淳)) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 浜松市立高等学校 (東海:静岡県) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (月村淳)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 浜松市立高等学校 (東海:静岡県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 浜松市立高等学校 (東海:静岡県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (榛葉光治)) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 浜松市立高等学校 (東海:静岡県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、ヌーネの踊り、山あいの村、間奏曲、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (小桧山淳)) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 浜松市立高等学校 (東海:静岡県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 交響曲 より 第1、4楽章 (矢代秋雄 (榛葉光治、伊藤康英)) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 静岡県立浜松湖東高等学校 (東海:静岡県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | ● 銀賞 |