指揮者: 恩田忠彦


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1972年 (昭和47年) 高校A
岐阜県立長良高等学校(東海:岐阜県)
1968年 (昭和43年) 高校A
岐阜県立長良高等学校(東海:岐阜県)
1966年 (昭和41年) 高校A
岐阜県立長良高等学校(東海:岐阜県)
1965年 (昭和40年) 高校A
岐阜県立長良高等学校(東海:岐阜県)
1964年 (昭和39年) 高校A
岐阜県立長良高等学校(東海:岐阜県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
高校A20002
合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (6)
高校A70016

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 恩田忠彦)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1974年 (昭和49年)
高校A岐阜県立長良高等学校
(東海:岐阜県)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)

岐阜県大会

銅賞
1972年 (昭和47年)
高校A岐阜県立長良高等学校
(東海:岐阜県)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 前奏曲ト短調 作品23の5 (ラフマニノフ)

岐阜県大会

不明
1968年 (昭和43年)
高校A岐阜県立長良高等学校
(東海:岐阜県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

岐阜県大会

3位
1967年 (昭和42年)
高校A岐阜県立長良高等学校
(東海:岐阜県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

岐阜県大会

不明
1966年 (昭和41年)
高校A岐阜県立長良高等学校
(東海:岐阜県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] コラール (D.ベネット)

岐阜県大会

3位
1965年 (昭和40年)
高校A岐阜県立長良高等学校
(東海:岐阜県)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 前奏曲ト短調 作品23の5 (ラフマニノフ)

岐阜県大会

3位
1964年 (昭和39年)
高校A岐阜県立長良高等学校
(東海:岐阜県)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス)

岐阜県大会

1位・代表