※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊の行進 (サン=サーンス)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
[課] E (岐阜県) : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 序曲《カルマールの絶壁》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1982年 (昭和57年) | 中学A | 各務原市立蘇原中学校 (東海:岐阜県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊の行進 (サン=サーンス) | ● 銅賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学A | 各務原市立蘇原中学校 (東海:岐阜県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | ● 金賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学A | 各務原市立蘇原中学校 (東海:岐阜県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 金賞 | |
1976年 (昭和51年) | 中学A | 各務原市立稲羽中学校 (東海:岐阜県) | [課] E (岐阜県) : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン) | ● 銅賞 | |
1972年 (昭和47年) | 中学A | 各務原市立稲羽中学校 (東海:岐阜県) | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 序曲《カルマールの絶壁》 (オリヴァドーティ) | 不明 | |
1971年 (昭和46年) | 中学A | 各務原市立稲羽中学校 (東海:岐阜県) | [自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ) | 中編成3位 | |
1970年 (昭和45年) | 中学A | 各務原市立稲羽中学校 (東海:岐阜県) | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 大編成2位 | |
1966年 (昭和41年) | 中学A | 各務原市立那加中学校 (東海:岐阜県) | [課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助) [自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン) | 不明 | |
1965年 (昭和40年) | 中学A | 笠松町立笠松中学校 (東海:岐阜県) | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 序曲《東洋の幻想》 (ウィスラー) | 不明 | |
1964年 (昭和39年) | 中学A | 笠松町立笠松中学校 (東海:岐阜県) | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン) | 不明 |