※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 (バッハ/エルガー (根本直人))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ (小川順))
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より セレクション (ワーグナー (森田一浩))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ (小川順))
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)
[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 関東第一高等学校 (東京:東京都) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 (バッハ/エルガー (根本直人)) | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 関東第一高等学校 (東京:東京都) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ (小川順)) | ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 関東第一高等学校 (東京:東京都) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より セレクション (ワーグナー (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 関東第一高等学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] エニグマ変奏曲 (エルガー (小川順)) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 関東第一高等学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ (小川順)) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 関東第一高等学校 (東京:東京都) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 関東第一高等学校 (東京:東京都) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 関東第一高等学校 (東京:東京都) | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 関東第一高等学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 関東第一高等学校 (東京:東京都) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 銀賞 |