指揮者: 寺島康朗


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1989年 (平成元年) 大学A
都留文科大学(関東:山梨県)
1988年 (昭和63年) 大学A
都留文科大学(関東:山梨県)
1988年 (昭和63年) 大学A
亜細亜大学(東京:東京都)
1987年 (昭和62年) 大学A
亜細亜大学(東京:東京都)
1987年 (昭和62年) 大学A
都留文科大学(関東:山梨県)
1986年 (昭和61年) 大学A
亜細亜大学(東京:東京都)
1986年 (昭和61年) 大学A
都留文科大学(関東:山梨県)
1985年 (昭和60年) 大学A
都留文科大学(関東:山梨県)
1984年 (昭和59年) 大学A
都留文科大学(関東:山梨県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (11) 銅賞 (1) 他 (0)
大学A100910
職場・一般A20200
合計 (31) 金賞 (5) 銀賞 (10) 銅賞 (5) 他 (11)
大学A2307511
職場・一般A85300
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 寺島康朗)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1989年 (平成元年)
大学A都留文科大学
(関東:山梨県)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] リンカンシャーの花束 より III. V. (グレインジャー)

関東大会

銀賞
1988年 (昭和63年)
大学A都留文科大学
(関東:山梨県)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] バレエ音楽《牝鹿》 (プーランク (カイエ))

関東大会

銅賞
1988年 (昭和63年)
大学A亜細亜大学
(東京:東京都)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)

東京大会

銀賞
1987年 (昭和62年)
大学A亜細亜大学
(東京:東京都)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (寺島康朗))

東京大会

銀賞
1987年 (昭和62年)
大学A都留文科大学
(関東:山梨県)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (寺島康朗))

関東大会

銀賞
1986年 (昭和61年)
大学A亜細亜大学
(東京:東京都)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より 序曲 (ボロディン (寺島康朗))

東京大会

銀賞
1986年 (昭和61年)
大学A都留文科大学
(関東:山梨県)
[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] シンフォニエッタ より ダンス、ヴァリエーション (ダール)

関東大会

銀賞
1985年 (昭和60年)
大学A都留文科大学
(関東:山梨県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)

関東大会

銀賞
1985年 (昭和60年)
大学A亜細亜大学
(東京:東京都)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より 土曜の夜のワルツ、ホーダウン (コープランド (小長谷宗一))

東京大会

銀賞
1984年 (昭和59年)
大学A都留文科大学
(関東:山梨県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン)

関東大会

銀賞