※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 4, 5 (チャイコフスキー (近藤久敦))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より ヴィリアの歌 (レハール (A.リード))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 第3組曲 (ジェイガー)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 (平成9年) | 高校A | 埼玉県立越谷南高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 4, 5 (チャイコフスキー (近藤久敦)) | 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 高校A | 埼玉県立越谷南高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より ヴィリアの歌 (レハール (A.リード)) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 高校A | 埼玉県立越谷南高等学校 (関東:埼玉県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | ○ 参加 | |||
1992年 (平成4年) | 高校A | 埼玉県立越谷南高等学校 (関東:埼玉県) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] 第3組曲 (ジェイガー) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 高校A | 埼玉県立越谷南高等学校 (関東:埼玉県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銅賞 |