※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ (W.シェイファー))
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ヴィンター、ウィギンズ))
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] オセロ より 1, 2, 4 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1995年 (平成7年) | 高校A | 渋谷教育学園幕張高等学校・附属中学校 (東関東:千葉県) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ (W.シェイファー)) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校第3部A | 渋谷教育学園幕張高等学校 (関東:千葉県) | [課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ヴィンター、ウィギンズ)) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校第3部 | 渋谷教育学園幕張高等学校 (関東:千葉県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] オセロ より 1, 2, 4 (A.リード) | 不明 |