※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ダンス・ムーヴメント より I. リトミコ (スパーク)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (仲田守))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 3, 4 (レスピーギ (仲田守))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] アメリカン・サリュート (グールド (ラング))
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ (ウィンターボトム))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 交響組曲 より 3, 2, 5 (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 高校A | 千葉県立君津高等学校 (東関東:千葉県) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] ダンス・ムーヴメント より I. リトミコ (スパーク) | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | 千葉県立君津高等学校 (東関東:千葉県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (仲田守)) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | 千葉県立君津高等学校 (東関東:千葉県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より 3, 4 (レスピーギ (仲田守)) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | 千葉県立君津高等学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | 千葉県立君津商業高等学校 (東関東:千葉県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校第3部A | 千葉県立君津商業高等学校 (関東:千葉県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] アメリカン・サリュート (グールド (ラング)) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校第3部A | 千葉県立君津商業高等学校 (関東:千葉県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ (ウィンターボトム)) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校第3部 | 千葉県立君津商業高等学校 (関東:千葉県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 交響組曲 より 3, 2, 5 (C.ウィリアムズ) | 不明 |