※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 小フーガの幻想 (宍倉晃)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 高校A | 鳥取県立米子東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 小フーガの幻想 (宍倉晃) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 鳥取県立米子南商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 鳥取県立米子南商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 鳥取県立米子南商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 鳥取県立米子南商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 鳥取県立米子南商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 鳥取県立米子南商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | ● 銀賞 | |
1976年 (昭和51年) | 高校A | 鳥取県立境高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス) | ● 銀賞 | |
1975年 (昭和50年) | 高校A | 鳥取県立境高等学校 (中国:鳥取県) | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銀賞 | |
1974年 (昭和49年) | 高校A | 鳥取県立境高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ) | ● 銀賞 | |
1973年 (昭和48年) | 高校B | 鳥取県立境高等学校 (中国:鳥取県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銀賞 |