※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] チェスター (W.シューマン)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 《アルルの女》組曲 より ファランドール (ビゼー)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 交響的序曲 (カーター)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1973年 (昭和48年) | 中学A | 舞鶴市立城北中学校 (関西:京都府) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 金賞・代表 | |
1972年 (昭和47年) | 中学A | 舞鶴市立城北中学校 (関西:京都府) | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー) | ● 銀賞 | |
1971年 (昭和46年) | 中学A | 舞鶴市立城北中学校 (関西:京都府) | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー) | ● 2位・代表 | |
1970年 (昭和45年) | 中学A | 舞鶴市立城北中学校 (関西:京都府) | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] チェスター (W.シューマン) | ● 2位・代表 | |
1969年 (昭和44年) | 中学A | 舞鶴市立城北中学校 (関西:京都府) | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] 《アルルの女》組曲 より ファランドール (ビゼー) | ● 2位・代表 | |
1968年 (昭和43年) | 中学A | 舞鶴市立城北中学校 (関西:京都府) | [課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄) [自] 交響的序曲 (カーター) | ● 2位・代表 |