※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 復興 (保科洋)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 時の航海~シドニーの興味深い歴史を祝して~ (ギリングハム)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 前奏曲第5場:パゴダの女王レドロネット終曲:妖精の園 (ラヴェル (佐野剛))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] エアロダイナミクス (ギリングハム)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 風紋 (保科洋)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校A | 島根県立松江北高等学校 (中国:島根県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 島根県立松江北高等学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 島根県立松江北高等学校 (中国:島根県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 島根県立松江北高等学校 (中国:島根県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 時の航海~シドニーの興味深い歴史を祝して~ (ギリングハム) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 島根県立松江北高等学校 (中国:島根県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | 島根県立松江北高等学校 (中国:島根県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 前奏曲第5場:パゴダの女王レドロネット終曲:妖精の園 (ラヴェル (佐野剛)) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 島根県立松江北高等学校 (中国:島根県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 内燃機関 (ギリングハム) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 島根県立松江北高等学校 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] エアロダイナミクス (ギリングハム) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | 島根県立松江北高等学校 (中国:島根県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | 島根県立出雲高等学校 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 風紋 (保科洋) | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学C | 湖陵町立湖陵中学校 (中国:島根県) | [自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | 不明 |