指揮者: 坂本真人


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2002年 (平成14年) 中学A
相模原市立相原中学校(東関東:神奈川県)
2000年 (平成12年) 中学B
相模原市立相原中学校(東関東:神奈川県)
1998年 (平成10年) 中学B
相模原市立相原中学校(東関東:神奈川県)
1997年 (平成9年) 中学B
相模原市立相原中学校(東関東:神奈川県)
1989年 (平成元年) 中学A
厚木市立睦合中学校(関東:神奈川県)
1987年 (昭和62年) 中学A
厚木市立睦合中学校(関東:神奈川県)
1987年 (昭和62年) 中学B
厚木市立睦合中学校(関東:神奈川県)
1980年 (昭和55年) 高校A
神奈川県立相模原高等学校(関東:神奈川県)
1979年 (昭和54年) 高校A
神奈川県立相模原高等学校(関東:神奈川県)
1977年 (昭和52年) 高校A
神奈川県立相模原高等学校(関東:神奈川県)
1976年 (昭和51年) 高校B
神奈川県立相模原高等学校(関東:神奈川県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A20020
中学B10100
合計 (17) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (11)
中学A80107
中学B51004
高校A30300
高校B11000
地区 合計 (5) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A11000
中学B22000
高校A20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 坂本真人)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2002年 (平成14年)
中学A相模原市立相原中学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 夜想曲 より II. 祭り (ドビュッシー (W.シェイファー))

県北地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学B相模原市立相原中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
1998年 (平成10年)
中学B相模原市立相原中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 交響詩《海》 より 1 (ドビュッシー (坂本真人))

第5会場大会

金賞・代表

神奈川県大会

優良賞
1997年 (平成9年)
中学B相模原市立相原中学校
(東関東:神奈川県)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

第5会場大会

金賞・代表

神奈川県大会

優良賞
1994年 (平成6年)
中学B相模原市立清新中学校
(関東:神奈川県)
[自] 交響詩《海》 より 海の夜明けから昼まで (ドビュッシー (坂本真人))

神奈川県大会

優秀賞
1993年 (平成5年)
中学A相模原市立清新中学校
(関東:神奈川県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 序奏、カスチェイの魔の踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (デューカー))

神奈川県大会

優良賞
1991年 (平成3年)
中学A相模原市立清新中学校
(関東:神奈川県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

神奈川県大会

優良賞
1989年 (平成元年)
中学A厚木市立睦合中学校
(関東:神奈川県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

神奈川県大会

優秀賞
1988年 (昭和63年)
中学A厚木市立睦合中学校
(関東:神奈川県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (小長谷宗一))

神奈川県大会

優秀賞・代表

関東大会

銅賞
1987年 (昭和62年)
中学A厚木市立睦合中学校
(関東:神奈川県)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

神奈川県大会

優秀賞・代表

関東大会

銅賞
1987年 (昭和62年)
中学B厚木市立睦合中学校
(関東:神奈川県)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

神奈川県大会

優良賞
1986年 (昭和61年)
中学A厚木市立睦合中学校
(関東:神奈川県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響曲第4番 より 4 (チャイコフスキー (サフラネク))

神奈川県大会

優良賞
1985年 (昭和60年)
中学A厚木市立睦合中学校
(関東:神奈川県)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー (藤田玄播))

神奈川県大会

優良賞
1980年 (昭和55年)
高校A神奈川県立相模原高等学校
(関東:神奈川県)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

西部地区大会

不明・代表

神奈川県大会

銀賞
1979年 (昭和54年)
高校A神奈川県立相模原高等学校
(関東:神奈川県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

西部地区大会

不明・代表

神奈川県大会

銀賞
1977年 (昭和52年)
高校A神奈川県立相模原高等学校
(関東:神奈川県)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト)

神奈川県大会

銀賞
1976年 (昭和51年)
高校B神奈川県立相模原高等学校
(関東:神奈川県)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

神奈川県大会

金賞