※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I. ワルツ IV. ロマンス V. ギャロップ (ハチャトゥリアン)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] イースト・コーストの風景 より 1, 3 (ヘス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] パンチネロ (A.リード)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 二つの交響的断章 より 1, 2 (ネリベル)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ラプソディック・エッセイ (J.バーンズ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 「ハムレット」への音楽 より プロローグ、俳優たちの入場、エルシノア城とクローディアス王の宮中 (A.リード)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 2, 4 (A.リード)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] ソワレ・ミュージカル (ブリテン)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン)
[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (ジャンニーニ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より I. ワルツ IV. ロマンス V. ギャロップ (ハチャトゥリアン) | 不明 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] イースト・コーストの風景 より 1, 3 (ヘス) | 不明 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 暗闇から光へ (スパーク) | 不明 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] パンチネロ (A.リード) | 不明 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 二つの交響的断章 より 1, 2 (ネリベル) | 不明 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 不明 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] ラプソディック・エッセイ (J.バーンズ) | 不明 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 不明 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 「ハムレット」への音楽 より プロローグ、俳優たちの入場、エルシノア城とクローディアス王の宮中 (A.リード) | 不明 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] オヴェイション (ボイセンJr.) | 不明 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 三重県立川越高等学校 (東海:三重県) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 三重県立四日市南高等学校 (東海:三重県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | ● 金賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 三重県立四日市南高等学校 (東海:三重県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] オセロ (A.リード) | 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 三重県立四日市南高等学校 (東海:三重県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 三重県立四日市南高等学校 (東海:三重県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より 2, 4 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 三重県立四日市南高等学校 (東海:三重県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校A | 三重県立四日市南高等学校 (東海:三重県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] ソワレ・ミュージカル (ブリテン) | ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校A | 三重県立四日市南高等学校 (東海:三重県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン) | ● 銀賞 | |
1975年 (昭和50年) | 高校A | 三重県立白山高等学校 (東海:三重県) | [課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一) [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 不明 | |
1974年 (昭和49年) | 高校A | 三重県立白山高等学校 (東海:三重県) | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (ジャンニーニ) | 不明 |