※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ピアノ三重奏曲 より 2, 4 (ラヴェル (岩田匡史))
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] Lady Mallow ~葵上~ (田村文生)
[自] 三つのジャポニスム より Ⅰ.鶴が舞う Ⅲ.祭り (真島俊夫)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校B | 神奈川県立七里ガ浜高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校B | 神奈川県立七里ガ浜高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 神奈川県立七里ガ浜高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | 神奈川県立七里ガ浜高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ピアノ三重奏曲 より 2, 4 (ラヴェル (岩田匡史)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 神奈川県立七里ガ浜高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] Lady Mallow ~葵上~ (田村文生) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校B | 神奈川県立七里ガ浜高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 三つのジャポニスム より Ⅰ.鶴が舞う Ⅲ.祭り (真島俊夫) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | 神奈川県立七里ガ浜高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | 横須賀市立長沢中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校B | 東横学園高等学校 (東京:東京都) | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | ● 銅賞 |