※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 不明
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳)
[自] イージスⅡ-任務艦隊の出航 (河邊一彦)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] アーサー王と三人の湖の乙女 (樽屋雅徳)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | 小田原市立千代中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | 小田原市立白山中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | 小田原市立白山中学校 (東関東:神奈川県) | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 小田原市立白山中学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | 小田原市立鴨宮中学校 (東関東:神奈川県) | [自] イージスⅡ-任務艦隊の出航 (河邊一彦) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 小田原市立鴨宮中学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | 小田原市立鴨宮中学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] アーサー王と三人の湖の乙女 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | 小田原市立鴨宮中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 魔女と聖人 (ライニキー (コナウェイ)) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | 小田原市立鴨宮中学校 (東関東:神奈川県) | [自] たなばた (酒井格) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | 小田原市立鴨宮中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | 小田原市立千代中学校 (東関東:神奈川県) | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | 小田原市立千代中学校 (東関東:神奈川県) | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |