※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 魔法使いガンダルフ (デ=メイ)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ、終曲 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] ドラゴンの年 より 2, 3 (スパーク)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 最上川舟歌による交響的楽章 (真島俊夫)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響組曲《野人》 (渡邊浦人)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 最上川舟歌による交響的楽章 (真島俊夫)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 古祀 より 第三部〜終部 (保科洋)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] モメンテーション (スピアーズ)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 魔法使いガンダルフ (デ=メイ) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ、終曲 (ドリーブ (小長谷宗一)) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] ドラゴンの年 より 2, 3 (スパーク) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] 最上川舟歌による交響的楽章 (真島俊夫) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] バレエ組曲《審問》 (ウォルトン (木村吉宏)) | ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 交響組曲《野人》 (渡邊浦人) | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ムーアサイド組曲 より マーチ (ホルスト (D.ライト)) | ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 最上川舟歌による交響的楽章 (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 古祀 より 第三部〜終部 (保科洋) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ) | ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー) | ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 交響詩《庄内》 (伊藤俊幸) | ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] モメンテーション (スピアーズ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト) | ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 一般A | 酒田吹奏楽団 (東北:山形県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | ● 銀賞 |