※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (後藤洋))
[自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク (山本教生))
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. III. (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (クレリース))
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア))
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校B | 千葉県立東金商業高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史)) | ● 金賞・本選出場 | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 千葉県立東金商業高等学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | 千葉県立一宮商業高等学校 (東関東:千葉県) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校フェスティバル | 千葉県立一宮商業高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク (山本教生)) | 不明・代表 | 優秀賞・代表 フェスティバル大賞 | 大賞 |
2002年 (平成14年) | 高校フェスティバル | 千葉県立一宮商業高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク (山本教生)) | |||
2000年 (平成12年) | 高校B | 千葉県立一宮商業高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B1 | 千葉県立一宮商業高等学校 (東関東:千葉県) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 不明・本選 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | 千葉県立一宮商業高等学校 (東関東:千葉県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. III. (ヴァン=デル=ロースト) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 千葉県立一宮商業高等学校 (東関東:千葉県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (クレリース)) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | 千葉県立一宮商業高等学校 (関東:千葉県) | [自] 序曲《謝肉祭》 (ドヴォルザーク (スタイガー)) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校B | 千葉県立一宮商業高等学校 (関東:千葉県) | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ)) | ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校B | 千葉県立一宮商業高等学校 (関東:千葉県) | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア)) | ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校第3部B | 千葉県立一宮商業高等学校 (関東:千葉県) | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 不明 |