※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 歌劇《トスカ》 より (コンクール・エディション) (プッチーニ (宍倉晃))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《真珠採り》 (ビゼー)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 より Ⅰ 前奏曲(捕虜収容所)、Ⅱ 夕暮れ、Ⅲ ジャングルの旅、Ⅳ クワイ河マーチ (M.アーノルド (木村吉宏))
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より 3, 4 (ヒンデミット (K.ウィルソン))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 《キャンディード》組曲 より 火あぶりの刑、我らの庭を耕そう (L.バーンスタイン (グランドマン))
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 交響詩《海》 より 3 (ドビュッシー (藤田玄播))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 歌劇《トスカ》 より (コンクール・エディション) (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《真珠採り》 (ビゼー) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 歌劇《タイス》 (マスネ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 より Ⅰ 前奏曲(捕虜収容所)、Ⅱ 夕暮れ、Ⅲ ジャングルの旅、Ⅳ クワイ河マーチ (M.アーノルド (木村吉宏)) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より 3, 4 (ヒンデミット (K.ウィルソン)) | ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 《キャンディード》組曲 より 火あぶりの刑、我らの庭を耕そう (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | 所沢市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] 交響詩《海》 より 3 (ドビュッシー (藤田玄播)) | ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 一般A | 所沢市民吹奏楽団 (関東:埼玉県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ) | ● 銅賞 |