※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] スナップショット (カーナウ)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 序曲2000 (ファン=レインスホーテン)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 入り江の風景 (シェルドン)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 中学A | 佐賀市立城北中学校 (九州:佐賀県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] スナップショット (カーナウ) | ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 佐賀市立城北中学校 (九州:佐賀県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 序曲2000 (ファン=レインスホーテン) | ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 佐賀市立城東中学校 (九州:佐賀県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 佐賀市立城北中学校 (九州:佐賀県) | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 佐賀市立城北中学校 (九州:佐賀県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] シンフォニック・プレリュード (A.リード) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 佐賀市立城北中学校 (九州:佐賀県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 入り江の風景 (シェルドン) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 佐賀市立城南中学校 (九州:佐賀県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] プロセルピナの丘 (A.リード) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 佐賀市立城南中学校 (九州:佐賀県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] ラッシュモア (A.リード) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1981年 (昭和56年) | 中学A | 佐賀市立城南中学校 (西部:佐賀県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学A | 佐賀市立城南中学校 (西部:佐賀県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学A | 佐賀市立城南中学校 (西部:佐賀県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学A | 佐賀市立城南中学校 (西部:佐賀県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 |