※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋))
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 長崎市立橘中学校 (九州:長崎県) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | 長崎市立戸町中学校 (九州:長崎県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | 長崎市立戸町中学校 (九州:長崎県) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | 長崎市立戸町中学校 (九州:長崎県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | 長崎市立戸町中学校 (九州:長崎県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 長崎市立山里中学校 (九州:長崎県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 長崎市立山里中学校 (九州:長崎県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (磯崎敦博)) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 長崎市立山里中学校 (九州:長崎県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋)) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 長崎市立山里中学校 (九州:長崎県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 |