※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] アメリカン・オーヴァーチュア (J.W.ジェンキンス)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 序奏とカプリス (カーター)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] フェスティヴァル (C.ウィリアムズ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] ブロックM (ビリク)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《ジプシーの姫君》 (ヨーダー)
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1978年 (昭和53年) | 高校A | 宮崎県立都城農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] エレクトラ (フォースブラッド) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1977年 (昭和52年) | 高校A | 宮崎県立都城農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] アメリカン・オーヴァーチュア (J.W.ジェンキンス) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1976年 (昭和51年) | 一般A | 都城市民吹奏楽団 (西部:宮崎県) | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1975年 (昭和50年) | 高校A | 宮崎県立都城農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 序奏とカプリス (カーター) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1974年 (昭和49年) | 高校A | 宮崎県立都城農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] 北国の伝説 (A.リード) | 不明・代表 | 不明 | |
1973年 (昭和48年) | 高校A | 宮崎県立都城農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] フェスティヴァル (C.ウィリアムズ) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1968年 (昭和43年) | 高校A | 宮崎県立高鍋農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫) [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 高校A | 宮崎県立高鍋農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 高校A | 宮崎県立高鍋農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) [自] ブロックM (ビリク) | 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 高校A | 宮崎県立高鍋農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1963年 (昭和38年) | 高校A | 宮崎県立高鍋農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | ○ 参加 | ||
1962年 (昭和37年) | 高校A | 宮崎県立高鍋農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 序曲《ジプシーの姫君》 (ヨーダー) | 6位 | ||
1961年 (昭和36年) | 高校A | 宮崎県立高鍋農業高等学校 (西部:宮崎県) | [課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 不明 |