指揮者: 黒木政人


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1992年 (平成4年) 小学校
福岡市立東光小学校(九州:福岡県)

[課] E(九州支部小学校) : デルタ・マース (バン・ルーウェン)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)


金賞・代表


1991年 (平成3年) 小学校
福岡市立東光小学校(九州:福岡県)

[自] 不明


不明・代表


1990年 (平成2年) 小学校
福岡市立東光小学校(九州:福岡県)

[自] 不明


不明・代表


1989年 (平成元年) 小学校
福岡市立東光小学校(九州:福岡県)

[自] 不明


不明・代表


1987年 (昭和62年) 小学校
福岡市立宮竹小学校(九州:福岡県)

[自] 不明


不明・代表


1986年 (昭和61年) 小学校
福岡市立宮竹小学校(九州:福岡県)

[自] 不明


不明・代表


1985年 (昭和60年) 小学校
福岡市立宮竹小学校(九州:福岡県)
1984年 (昭和59年) 小学校
福岡市立宮竹小学校(九州:福岡県)
1982年 (昭和57年) 小学校
福岡市立宮竹小学校(九州:福岡県)

[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス (S.J.ブライス))

1981年 (昭和56年) 小学校
福岡市立宮竹小学校(西部:福岡県)

[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

タイムオーバー失格


金賞・代表

1980年 (昭和55年) 小学校
福岡市立宮竹小学校(西部:福岡県)
1979年 (昭和54年) 小学校
福岡市立宮竹小学校(西部:福岡県)
1977年 (昭和52年) 高校B
福岡県立香椎高等学校(西部:福岡県)
1973年 (昭和48年) 大学A
福岡教育大学(西部:福岡県)
1971年 (昭和46年) 高校B
福岡県立香椎高等学校(西部:福岡県)

[課] 高校B(西部支部) : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] イギリス民謡組曲 (パーセル)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
小学校30201
合計 (8) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (6)
高校B10001
小学校72005
地区 合計 (8) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (5)
高校A10001
高校B20002
大学A10010
小学校42002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 黒木政人)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1992年 (平成4年)
小学校福岡市立東光小学校
(九州:福岡県)
[課] E(九州支部小学校) : デルタ・マース (バン・ルーウェン)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

福岡県大会

金賞・代表
1991年 (平成3年)
小学校福岡市立東光小学校
(九州:福岡県)
[自] 不明

福岡県大会

不明・代表
1990年 (平成2年)
小学校福岡市立東光小学校
(九州:福岡県)
[自] 不明

福岡県大会

不明・代表
1989年 (平成元年)
小学校福岡市立東光小学校
(九州:福岡県)
[自] 不明

福岡県大会

不明・代表
1987年 (昭和62年)
小学校福岡市立宮竹小学校
(九州:福岡県)
[自] 不明

福岡県大会

不明・代表
1986年 (昭和61年)
小学校福岡市立宮竹小学校
(九州:福岡県)
[自] 不明

福岡県大会

不明・代表
1985年 (昭和60年)
小学校福岡市立宮竹小学校
(九州:福岡県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

福岡県大会

金賞・代表
1984年 (昭和59年)
小学校福岡市立宮竹小学校
(九州:福岡県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

金賞・代表
1983年 (昭和58年)
小学校福岡市立宮竹小学校
(九州:福岡県)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

不明
1982年 (昭和57年)
小学校福岡市立宮竹小学校
(九州:福岡県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス (S.J.ブライス))

福岡地区大会

不明
1981年 (昭和56年)
小学校福岡市立宮竹小学校
(西部:福岡県)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

金賞・代表

西部大会

タイムオーバー失格
1981年 (昭和56年)
高校A福岡県立香椎高等学校
(西部:福岡県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

福岡地区大会

不明
1980年 (昭和55年)
小学校福岡市立宮竹小学校
(西部:福岡県)
[課] E : 行進曲《朝をたたえて》 (湯山昭)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)

西部大会

銀賞
1979年 (昭和54年)
小学校福岡市立宮竹小学校
(西部:福岡県)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

西部大会

銀賞
1977年 (昭和52年)
高校B福岡県立香椎高等学校
(西部:福岡県)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

福岡地区大会

不明・代表

福岡県大会

不明
1973年 (昭和48年)
大学A福岡教育大学
(西部:福岡県)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)

福岡地区大会

銅賞
1971年 (昭和46年)
高校B福岡県立香椎高等学校
(西部:福岡県)
[課] 高校B(西部支部) : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] イギリス民謡組曲 (パーセル)

福岡地区大会

参加